紙袋屋さんブログ 手提げ袋の作り方 印刷編
『印刷』 紙袋の印刷はお客様の好みやデザインによって違うので、様々です。
通常は1色印刷・2色印刷・3色印刷・カラー4色印刷ですが、
デザインによってはもっと多色の物もあります。豪華にする為に箔押したりもします。
未晒クラフト120g(薄茶色の用紙) コツ1色印刷
晒クラフト120g(白い用紙) コツ1色印)
晒クラフト100g(白い用紙で表面がツルっとしていて裏面はザラっとしている) コツ2色印刷
印刷代は1000枚迄は1枚でも1000枚でも同額です。
版代も一色いくらでかかりますので、1枚でも1000枚でもトータルは同じ金額です。
従って印刷代を安くする為には出来ましたら1000枚以上の紙袋を作製したほうが利口です。
印刷の度合いは、紙袋の全体の面積の内3分の1ぐらいまでの印刷は
コツ柄・半分ぐらいを半ベタ・半分以上はベタとなります。
晒クラフト120g ベタ印刷
晒クラフト・片ツヤ晒クラフト・両ザラクラフト(クラフト紙)等のように、
丈夫な紙だと用紙のみで紙袋を作れるので、
全体の印刷の度合いが少ない場合は用紙そのままで表面加工しなくても大丈夫です。
但し半ベタ・全ベタなどの印刷面が広い場合は印刷の色が落ちて他の物(洋服等)に付く事があるのでニス引き加工します。
またコート紙等でPP貼り加工する物はニスはいりません。
コート紙157gにグロスPP貼り
データを頂いたら当社で無料で版下訂正させていただきます。
但し製作の内容によっては費用がかかる場合が有ります。
『箔押』 箔押は値段は高いですが、すごく豪華になります。
中の商品が高価な物や宝石・バレンタインのチョコレート等には最適です。
中身に見合った紙袋を作製するのが理想です。
全体の予算が決まっていましたら、その金額から逆算して数量や用紙・印刷の色数・紐等を決定する方法も有ります。
その時は当社にご相談いただければ、利口なお見積りをさせて頂きます。