紙袋の持ち手 小判抜き

     一言 紙袋の可能性に気づかされる今日この頃 袋花子Tomi 

紙袋の持ち手の小判抜きのご紹介です。

小判抜きは紙袋の持ち手を紐にしないで、ポンスの機械で小判の形の型で穴を空けて、手を入れて持ちます。

通常は上の折り返しをしないで裏面にボール紙を貼り付けて穴を空けます。ボール紙を貼り付ける事により、しっかりとした紙袋になり、中身の重さに耐えられます。

 

小判抜きの特徴

①紙袋を畳んだ時、紐の出っ張りが無いのでスマート

②かさばらないので沢山保存する事ができる

 

小判抜きの持ち手で作製される紙袋は色々と有ります。

神社様の七五三の紙袋・御守用、又パン屋さん、お菓子屋さん、雑貨屋さん、洋品屋さんなど、どんな業種でも使用可能です。